やすぺいの資産運用・家庭生活・趣味ブログ

日々の資産運用と愛妻・愛息子との家庭生活について綴っています☆

家族のための資産運用・株式投資について①

みなさんこんにちは☆

今回は早速、株式投資についての記事を更新させていただきます。

 

株式投資といえば個人投資家や外国人投資家の激しい売買が想像されますが、ここではあくまで家族全員の協力のもと取り組んでいける投資方法について紹介していきます。

 

株式投資で利益を得る方法は2つあります。

 

インカムゲイン(売買差益で利益を得る)

キャピタルゲイン(配当収入を得る)

 

①については、単純に株を買った値段以上で売る事ができれば発生する利益です。(ただし、売買手数料や利益に対して2割程度の課税があります)

 

②については、株を権利確定日に保有していることにより、企業から持ち株数に応じた配当金を得る事ができます。企業によって年利5パーセントを超えるところもあれば、無配の会社もあり千差万別です。(こちらも利益に対して2割程度の課税があります)

 

(例)年間配当5パーセントのA社の株式を100万円持っていたら毎年5万円づつ配当収入が得られるという事です。

 

①と②の方法についてどちらが良い悪いということはなく、同時並行で状況に応じて使い分けていくのがベストであると思います。

 

ただし、個人ではなく家族の資産運用として着実に取り組んでいく場合は、②の配当収入を着実に積み上げていく投資方法を中心に据えるのがベストであると私は考えます。

 

毎月着実に積み立て投資をしていきながら、相場が一方方向に動いており勝てる確率が高いタイミングで随時インカムゲインを狙っていくという方法が良いと思われます。

 

具体的には、

(1)夫婦でネット証券口座を作りニーサ口座も併せて開設する。(子供がいる場合はジュニアニーサ口座も開設する)

 

(2)配当利回りが高い株式やJリート投資信託等をできれば期間を分散させて毎月一定額をニーサ口座で購入していく(期間を分散させるのは高値づかみをしないよう、リスクを分散させるためです。詳しくは「分散積み立て投資」や「ドルコスト平均法」をネット検索でお調べください)

 

(3)随時、インカムゲインを狙えるタイミングで売買をしていく。(ただしこちらの売買はニーサ口座ではなく通常口座で行う)

 

年間を通してこちらの投資手法を我が家でも実践しております☆

我が家では、私と妻のニーサ口座に息子のジュニアニーサ口座を加えた分が毎年のニーサの非課税枠となっています。そのメリットをなるべく享受できる形での資産運用を心がけております。

 

ただし、その場合は家族3人で年間320万円のニーサの非課税枠がある事になります。一般的な家庭であればその分を積み立て投資にあてるのは不可能に近いと思われます。

そこで各々のご家庭で年間積み立てられる金額をあらかじめ決めておき、その金額で使い切れない非課税枠がある場合は、インカムゲインを狙う通常の売買をニーサ口座を利用して行うことをお勧めいたします。

もちろん売買差益で得られた利益についてもニーサ口座であれば非課税の恩恵を受けられますのでメリットは大きいと思います。

 

このように、年間を通して資産を着実に積み上げながら、ニーサ等で非課税の恩恵を最大限に享受していく事が重要であると考えられます。

 

今回はざっくりとした我が家の株式の資産運用をご紹介しました。

 

次回からは引き続き、その他の運用や節約方法・家庭生活や子育てについてのお得な情報を発信していければと思います(^^)